log10かしろぐ

自分の経験を元にに書けることを書いてます

絶対に1度は食べるべき‼︎ バターミルクビスケット値段・カロリー・カスタマイズ<スタバ店員が教える>

f:id:kassylog:20191128154342j:plain

皆さんこんにちは かっしーです

今回は バターミルクビスケットについてまとめた記事です

 

拙い文章ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

 

バターミルクビスケット値段とカロリー①

f:id:kassylog:20190918213916j:plain

 

  税抜き 店内(10%) 持ち帰り(8%)
値段 260円 286円 280円
カロリー 443Kcal    

カロリーは高めなので気になる方は241Kcalのアメリカンワッフルがおすすめ 

kassylog.hatenablog.com

kassylog.hatenablog.com

 

 バターミルクビスケットを注文するときの注意点

f:id:kassylog:20191129130415j:plain

こちらの商品は個人的に温めた方が美味しいのでヒーティング(温め)を注文しましょう

※店員さんに「温めますか?」と聞かれるので落ち着いて答えましょう

 

バターミルクビスケットのおすすめの食べ方・カスタマイズ

f:id:kassylog:20191130121505j:plain

https://deskgram.co/explore/tags/バターミルクビスケットホイップ付き

それではバターミルクビスケットのおすすめの食べ方やカスタマイズを紹介します

はちみつ追加(+0円)

f:id:kassylog:20191130121220j:plain

https://newspass.jp/a/b8c2d

バターミルクビスケットを食べるならこのカスタマイズを試してみてください

自分は食べるときに毎回はちみつをかけます(*・∀-)b

 

f:id:kassylog:20191129124941j:plain

ちなみに、はちみつはコンディメントバー(セルフカスタマイズ)にあります。

レジでの注文は必要ないですok(´∪`d))  

 

ホイップ追加(+30円)

f:id:kassylog:20191130122233j:plain

注文方法

  • ホイップ追加

ホイップの量2倍にしたい場合はエクストラホイップ半分にしたい時はライトホイップと注文しましょう

 

ソース(チョコレート/キャラメル)追加(+0円)

f:id:kassylog:20191130121715j:plain

http://mediapush-push.com/2017/12/21/post-0-51/

f:id:kassylog:20191130122129j:plain

https://twitter.com/hashtag/バターミルクビスケットキャラメルソース?src=hash

 

 注文方法

  • チョコレートソース追加
  • キャラメルソース追加   (併用OK)

 

ソースの量2倍にしたい場合はエクストラソース半分にしたい場合はライトソース

例:チョコレートソース追加 エクストラソース

 

パウダー追加(+0円)

f:id:kassylog:20191129124804j:plain

https://www.starbucksfreak.com/entry/condiment-bar

パウダーはコンディメントバー(セルフバー)でカスタマイズできるのでレジでの注文は必要ないです

 

 

 

 

 

コスパが最も高いフード!?アメリカンワッフルの値段・カロリー<スタバ店員が教える>

f:id:kassylog:20191128154006j:plain

皆さん こんにちは 家系ラーメンが恋しい かっしーです(-人-)

今回はアメリカンワッフルについての記事です

 

拙い文章ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

 

アメリカンワッフルの値段・カロリー・アレルギー 

f:id:kassylog:20190918213916j:plain

  税抜き 店内(10%) 持ち帰り(8%)
値段 250円 275円 270円
カロリー 241Kcal    

 

アレルギーはこちらから確認できます(スターバックス公式情報です)

https://www.starbucks.co.jp/assets/images/web2/images/allergy/pdf/allergen-food.pdf

 

アメリカンワッフルを注文する時の注意点

f:id:kassylog:20191129130415j:plain

こちらの商品は個人的に温めた方が美味しいのでヒーティング(温め)を注文しましょう

※店員さんに「温めますか?」と聞かれるので落ち着いて答えましょう

 

アメリカンワッフルのおすすめの食べ方・カスタマイズ

f:id:kassylog:20191129125121j:plain

scontent.cdninstagram.com

アメリカンワッフルはシンプルだからこそカスタマイズに種類があっていろんな味が楽しめます。なので、是非カスタマイズしてみてくださいok(´∪`d)) 

ホイップ追加(+30円)

f:id:kassylog:20191129124450j:plain

http://blog.livedoor.jp/airmail1237/archives/6017864.html

 注文方法

  • ホイップ追加

ホイップの量2倍にしたい場合はエクストラホイップ半分にしたい時はライトホイップと注文しましょう

 

ソース(チョコ、キャラメル)追加(+0円)

f:id:kassylog:20191129124644j:plain

https://www.twipu.com/BT_i_minus/tweet/1098886081141862402

 注文方法

  • チョコレートソース追加
  • キャラメルソース追加   (併用OK)

 

ソースの量2倍にしたい場合はエクストラソース半分にしたい場合はライトソース

例:チョコレートソース追加 エクストラソース

 

パウダー追加 (+0円)

f:id:kassylog:20191129124804j:plain

https://www.starbucksfreak.com/entry/condiment-bar

パウダーはコンディメントバー(セルフバー)でカスタマイズできるのでレジでの注文は必要ないです

 

はちみつ追加(+0円)

f:id:kassylog:20191129124941j:plain

https://news.livedoor.com/article/detail/17120320/

コンディメントバーでカスタマイズできます。

こちらのはちみつは本物の蜂蜜を使用しています。(シロップではない)

自分は毎回はちみつを追加します(*・∀-)b

皆さんも試してみてはどうでしょうか?

 

コーヒー・コーヒー系ドリンクと相性がいいフード・カスタマイズ6選<スタバ店員が教える>

f:id:kassylog:20190918213916j:plain

皆さんこんにちは 寒すぎていつもより2度寝が気持ちいい かっしーです

 

今回はコーヒー系のドリンクと相性のいいフードを〇〇個ご紹介します。

(※今回おすすめするのは期間限定メニューではありません)

 

拙い文章ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

コーヒー系のドリンクと相性がいいフード・食べ方・カスタマイズ6選

コーヒー系とは?どんなドリンク?

f:id:kassylog:20191028121711j:plain

初めに、スタバが提供しているコーヒー系のドリンクについて説明します

 

コーヒー系とはエスプレッソが使われているもの

f:id:kassylog:20191028121730j:plain

エスプレッソとは少量の濃い深い味わいが特徴のコーヒーです。

では、実際にエスプレッソが使われているドリンクを簡単に紹介します。

スターバックスラテ

kassylog.hatenablog.com

カプチーノ

kassylog.hatenablog.com

キャラメルマキアート

kassylog.hatenablog.com

カフェモカ

kassylog.hatenablog.com

ホワイトモカ

kassylog.hatenablog.com

ムースフォームラテ 

kassylog.hatenablog.com

カフェアメリカーノ

f:id:kassylog:20190813103815j:plain

 では実際に、これらのドリンクやドリップコーヒーと相性がいいフードを紹介します

 

 

<焼き菓子>

初めに言いますが 以下の焼き菓子は全て温めが可能です。そして、絶対に温めた方が美味しいです。

アメリカンワッフル

f:id:kassylog:20191128154006j:plain

osamu755

 スタバの定番フードのアメリカンワッフル 安くていろんな食べ方があって万能なフードです。

おすすめカスタマイズは 

  • チョコレートorキャラメル ソース追加
  • ホイップ追加
  • パウダー追加

です。料金やカロリーはこちらの記事にまとめてあります。

 

kassylog.hatenablog.com

 

バターミルクビスケット

f:id:kassylog:20191128154342j:plain

https://www.picuki.com/tag/おともは

見た目と味のギャップが凄いフードです。自分がこちらのフードを食べる前は、

「なんかモサっとしてる」「見た目が美味しくなさそう」と思っていました。

ですが、味はみんなにオススメしたいくらい美味しいです。

 

そして自分がお客さんにオススメするときには必ず

  • はちみつ追加

このカスタマイズをおすすめしていますので是非試してみてください(O´∀`K)b 

kassylog.hatenablog.com

 

シナモンロール

f:id:kassylog:20191128154529j:plain

https://twitter.com/hashtag/スタバシナモンロール?src=hash

お客さんに人気なシナモンロール いろんな方が食べています。

量もそこそこあるので勉強や仕事の合間などにもおすすめです

 

④スコーン系

f:id:kassylog:20191128154702j:plain

starbucks-americanscone-chocolatechunk

スコーンはいろんな毎度種類が変わりますがどれもハズレなく美味しいです。(店員さんは試食をします) 

kassylog.hatenablog.com

 

⑤クッキー系

f:id:kassylog:20191128170414j:plain

https://matome.naver.jp/odai/2139807862081777901/2139808195883632503

 クッキーもスコーンと同じで種類が変わりますがどれも美味しくコーヒーと相性がいいです。

kassylog.hatenablog.com

 

<ケーキ>

⑥ニューヨークチーズケーキ

f:id:kassylog:20191128170722j:plain

https://www.ftcompany.site/entry/2017/12/11/164755

 

シンプルな見た目だけど味は美味しく お客さんに人気のニューヨークチーズケーキ

個人的には甘さがしつこくなく、さっぱりした甘さなので好きなメニューです。

 

kassylog.hatenablog.com

 

<スタバ定員が教える>スターバックスラテのニーズ別おすすめカスタマイズ5選

f:id:kassylog:20191118191719j:plain

皆さんこんにちは かっしーです

今回は スタバの定番中の定番ドリンクである スターバックスラテのおすすめカスタマイズをまとめました。参考にしてみてください。

 

スターバックスラテについての料金やカロリー、原材料になど詳しいことはこちらの記事にまとめてあります

 

kassylog.hatenablog.com

拙い文章ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

 

スターバックスラテ ニーズ別おすすめカスタマイズ5選

①甘いものを飲みたい方 シロップ(+50円)ソース追加(+0円)

f:id:kassylog:20190922134437j:plain

今日は甘いものを飲みたい気分な方にはシロップもしくはソースの追加をおすすめします。

ちなみに、シロップは以下の9種類から選べます。

(柑橘系の味がするバレンシアシロップはあまりおすすめはできないです...)

 

  • バニラシロップ
  • キャラメルシロップ
  • モカシロップ(チョコレートシロップ)
  • ホワイトモカシロップ(ホワイトチョコレートシロップ)
  • アーモンドトフィーシロップ
  • クラシックシロップ
  • チャイシロップ
  • バレンシア(夏季限定)
  • ジンジャー(冬季限定)

また、ソースは以下の2種類から選べます。(両方追加OK) 

f:id:kassylog:20190920160112j:plain

f:id:kassylog:20190920155557j:plain

  • チョコレートソース
  • キャラメルソース

シロップとソースの量は調整できます(下の記事に注文方法が記載されています)

 

kassylog.hatenablog.com

kassylog.hatenablog.com

 

②甘いのが少し苦手な人、ミルクよりコーヒーが好きな人 ショット追加(+50円)

f:id:kassylog:20191028121730j:plain

よりコーヒー感を強めたい方はエスプレッソショット追加をおすすめします。

1ショット追加するだけでコーヒーの深い味わいがミルクのコクを上回ります

 

kassylog.hatenablog.com

 

③カロリーが気になる人向け ミルクを変更(+0円)

f:id:kassylog:20190924143938j:plain

カロリーが気になる方はミルクを無脂肪ミルクや低脂肪乳に変更することをおすすめします。

実際に飲み比べてみましたが、ホットの場合はミルクを変更しても味はほとんど変わりません。

 

kassylog.hatenablog.com

kassylog.hatenablog.com

 

④健康を気にしている人向け

f:id:kassylog:20190921171050j:plain

健康に気をつけている方は豆乳変更をおすすめします。

豆乳と聞いて不味そうと思われる方はいるでしょう。ですが、スタバの豆乳はとても美味しく飲めるように作られているので味の問題は全くありません

お客さんにも良く注文される人気のカスタマイズです。

 

kassylog.hatenablog.com

 

⑤猫舌な方向け ライトホット、ぬるめ(+0円)

f:id:kassylog:20190925163607j:plain

 

猫舌な方は ライトホット(ヌルめ)でのカスタマイズをおすすめします。

 

kassylog.hatenablog.com

 

<宅浪慶應受験体験記>予備校を2ヶ月で辞めて宅浪に切り替えたメリット・デメリット

f:id:kassylog:20191104174011j:plain

皆さんこんにちは 大きな買い物はめちゃくちゃ悩んでしまう かっしーです

 

今回は自分が2月で予備校を辞めて宅浪をすることを決めたお話です。

予備校を辞めて宅浪にしたメリットとデメリットについていくつかご紹介していきます。

 

宅浪を検討している方は参考にしてみてください

拙い文章ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

 

  

自分が予備校を辞めて宅浪を決めた理由と経緯

f:id:kassylog:20190427160007j:plain

自分は高2の夏頃から医学部を目指していました。

とは言っても地方の理系国立大学に受からないぐらい成績はお粗末でした。(高2~3は理系でした)

 

ですが、その頃はただ純粋に「誰かを守れる人間になりたい」と思っていて医者を目指していました。他にも人の命を守る立派な職業はありましたが、やはり憧れという面では医者になりたいという気持ちがあったんだと思います。

 

当然、学力成績が足りないので国立はおろか、私立の医学部も他学部も全落ちしました。

 

一応受験した大学を載せておきます。

<私立>

<国立前期>

現役時の詳しいことはこちらの記事にまとめてあります

→後日記載

 

そして、私の浪人が決まりました。当時はそこまで悲観的になることはなく、むしろポジティブなくらいでした。勉強のやる気もありました。

 

予備校も現役時代に通っていた四谷学院に決め、日曜日以外は朝早くに来て自習室で勉強をして、授業にもサボることなく勉強していました。(日曜日は半日オフの日と決めていたので)

 

ですが、4月の下旬か5月あたり(記憶が曖昧ですみません)に予備校で通って勉強することが嫌になり塾を辞めました。理由は以下の主な3つのストレスです。

 

(ここでは医学部→慶應に志望校を変更した理由は長くなるので省略します。)

 

理由①満員電車が元々苦手

f:id:kassylog:20191124151743j:plain

写真見るだけで....(;´Д`)ゲロゲロ

自分も満員電車は元々凄く苦手なタイプです。(療養なう)

毎日朝の通勤・通学のラッシュに揉まれながら予備校に行くのが嫌でした。

(交通量の多い駅付近の予備校生に当てはまると思います)

 

高校の時はなるべくラッシュの時間帯に被らないように電車に乗ったりして何とか上手いことやってはいました。

ですが、浪人生になってから予備校に通っているとどうしても高校の時みたいにラッシュの時間帯を避けて通学することが難しくなりました。これが宅浪を選んだ理由の1つです。

 

 詳しい経緯などはこちらの記事に書いてあります(後日記載)

 

 

理由②予備校でぼっちは悲惨、受験は団体戦!!

f:id:kassylog:20190425142904j:plain

人は誰かと話すことで不安やストレスが解消されることは多いです。

 

いつもよりストレスを抱えやすい受験期では話し相手がいることはとても大事なことです。

 

kassylog.hatenablog.com

 

ですが、自分は気軽に話ができる相手が予備校にはいませんでした。

高校時代の知り合いがいませんでしたし、友人もいませんでした()。

それに、予備校のチューターは他の生徒も担当しているので気軽に話せなかったです。

(それにそこまで仲がいいわけではなかったですし...)

 

気軽に話せる相手がいなかったことは結構辛かったです。それが予備校を辞めた1つの理由です。

 

 

理由②中学生時代のトラウマ

f:id:kassylog:20190425142740j:plain

結構これは受験期だけではなく、今も昔も中学時代での経験が自分の生活に影響を与えていると思います。

 

自分は中学時代に人間関係に悩まされ、人に対してネガティブな考えを持つようになり、人間不信になったことがあります。

(詳しいことは別記事でまとめます)

 

高校時代では、人に恵まれて人間不信を拗らせることはありがたいことにありませんでした。

 

ですが、自分の通っていた予備校では高校より中学のような環境に近かったです。

あまり穏やかな環境ではありませんでした。(別記事で紹介します)

 

その環境が自分の中学から持っていたトラウマを思い出すきっかけなり、精神的に苦しくなりました。

 

 

それでは、自分が予備校から宅浪に切り替えて得られたメリットや苦労したことを紹介していきます。

 

メリット

①自分で勉強場所を選べる

f:id:kassylog:20190425170222j:plain

これは極端ですけど笑

別に宅浪だからと言ってずっと家で勉強する必要はありません。

図書館やカフェ、ファミレスなど自分が1番集中できるところで勉強することができます。

 

②自分で好きな時間に勉強ができる。

f:id:kassylog:20191120170356j:plain

浪人生で予備校に通うとなると決められた曜日、時間に授業があってそれに行かなければいけません。駿台、河合、四谷が当てはまります)

授業に間に合うように朝は支度をして、電車に乗らなければいけません。

 

つまり、自分の生活リズム、勉強時間を予備校に合わせなければいけません

ですが、宅浪の場合は自分の好きな時間で勉強時間を自由に決めることができます。

 

個人的には、それが良かったかなと思います。

 

③塾や予備校の雰囲気を感じなくてもいい

f:id:kassylog:20190625164909j:plain

隣の席の人の音が気になる

塾や予備校に通っていた人は絶対に経験したことがあると思います笑

具体的には

  • 問題を解く音がうるさい(カリカカリカリ......)
  • 問題が正解していた時だけ周りに聞こえるように思いっきり丸をつける
  • 体調が悪いのに塾に来ている人(鼻水、咳)

 

宅浪ではこのようなことはないので良かったと思います。

 

よく「受験本番で音の耐性無くて力が発揮されないからあまりよくないのでは?」と聞きます。

ですが、今ではYouTubeの作業用BGMで試験と似た環境で勉強ができます。なので宅浪でも問題はないです。(むしろ、試験より予備校の方がうるさかった....)

 

デメリット

①モチベーションの管理が大変

f:id:kassylog:20191120170352j:plain

モチベーション管理は1番大変でした....

予備校には、他の生徒や先生、チューターのおかけでモチベーションを維持しやすいです。

ですが、宅浪は勉強しなくても誰にも怒られませんし、誘惑も多いです。

それらも全て自分でなんとか工夫しなければいけません。

 

(後日、別記事でモチベーションの管理を紹介します)

 

②不安、悩みを抱え込みやすい

f:id:kassylog:20190425142753j:plain

先ほども話をしましたが、予備校より宅浪の方が話す人はめちゃくちゃ減ります。

なので、不安や悩みを誰かと話すことが難しくなります。

自分は母とよく将来の不安などを話たりして不安を緩和してたりしていました。

 

ですが、受験勉強の相談ができる相手はいなかったので少し不安でした。

 

③勉強を教えてくれる人がいない

f:id:kassylog:20190625165127j:plain

宅浪は勉強がわからなくても勉強を教えてくれる人がいません

今ではYoutubeなどで勉強ができますが、難しい参考書、問題集をやっているとネットでは理解が難しくなります。

 

 

 

 

<宅浪慶應体験記>宅浪が向いている人の3つの特徴

f:id:kassylog:20191110202923j:plain

皆さんこんにちは インフルエンザの鼻検査は死んでもしたくない かっしーです( ´,_ゝ`)いやだね・・・・。

 

自分はインフルの鼻検査が痛すぎて看護師さんの腕を思いっきり握ってしまいめっちゃ睨まれたことがあります苦笑(お姉さんごめんなさいm(_ _)m)

 

 

f:id:kassylog:20190625165214j:plain

さて、この記事を読んでいる方の多くは

  • 宅浪を検討している受験生とその親御さん
  • 子供が宅浪を検討していて不安な親御さん
  • 予備校に通っているが辞めて宅浪にしようか悩んでいる方

”宅浪”に不安や疑問も抱えている人が多いでしょう

 

実際に宅浪ってマイナスなイメージしかないと感じる人は多いと思います

だからこそ、皆さんは宅浪で合格した人たちを凄い、偉いと考えるでしょう

 

ハッキリ言うとそんなことは全くないです。自分は宅浪の方が予備校に通うより勉強できるから宅浪を選んだだけです

 

ですが、初めに言っておくと、以下の特徴に当てはまらない人は宅浪はせずに予備校に通うことをお勧めします(あくまでも個人的な意見です)

  • 自分の席の隣に人がいたら集中して勉強ができない、人が多い場所は無理な人
  • 満員電車がものすごく苦手な人、酔ってしまう人。毎日乗って通えないと思う人

詳しいことはこちらの記事にまとめてあります→後日記載

 

上の特徴ではないにしても、人がいる環境が元々苦手性格な方は宅浪をお勧めします

ですが、そうではない場合は予備校の方が得られるメリットは大きいので予備校をお勧めします。

 

(後で紹介する”危機感”と関係があります)

 

自分が予備校を辞めて宅浪に変えた理由や経緯はこちらの記事でまとめてあります

↪︎後日記載

 

それらを踏まえた上で宅浪に向いている人はどんな人かを紹介していきます

 拙い文章ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

 

宅浪に向いている人の3つの特徴 

①性格が基本内向的である人

性格が内向的な人、つまり、大勢でいるより1人でいる時間の方が好きな人は宅浪は向いてます

宅浪は基本1人でいる時間が長い。その分孤独感は予備校よりも大きいです。

でも、自分はむしろ1人で勉強している方が落ち着いて集中できる人は宅浪に向いていると言えるでしょう

 

長くなってしまうのでこちらの記事でまとめております

↪︎後日記載

 

②常に危機感を認識している人

f:id:kassylog:20190427155815j:plain

詳しいことは別記事でまとめますが、端的に言うと

「人と関わるのが苦手な自分が合格しないと本当に社会で生きていけない」

くらいの危機感を持ってなければを勉強しないからです。必ずサボります。

(当時の自分はそれくらい頭が狂ってました。今も狂ってますけど笑)

 

もし、この記事を読んでいるあなたが今生きるか死ぬかくらいの危機感がなければ絶対に予備校に行くことを勧めます。

 

予備校は勉強のモチベーションを上げてくれる要素がたくさんあります。

 

 

③受験の悩みと相談できる人がいるか

f:id:kassylog:20190625165226j:plain
これは結構重要な特徴です

 

いくら1人の方が楽だとしても人間なので誰かと話しをしたい。悩み、不安を吐き出したくなります。ほとんどの受験生に当てはまることでしょう。

 

予備校にいれば先生やチューター、塾の友人に話せますが、宅浪は予備校よりも人と会う機会はめっちゃくちゃ減るので

 

f:id:kassylog:20190618004647j:plain

自分が宅浪していた時、普段会話をする相手は97%ぐらい親でした。それくらい周りの人と接する機会は激減します。

高校時代の友達と話をする機会は内向的な人ほどないです。(普段のLINEの通知が公式アプリからがほとんどな人はマジで話をしません)

 

正直、仮に自分が受験の悩みやこれからの将来の不安などを話せなければかなり精神的に苦しかったと思います。それくらい宅浪しても相談できる相手がいるのはかなり重要なことです。

 

f:id:kassylog:20190625170215j:plain

別に親でなくても大丈夫です。SNSでもいいし、高校の浪人仲間でもいいです。

とにかく大事なことは受験の悩みを相談できる人がいるかいないのか

 

 

最後に一言

正直、自分は予備校に通えないということに関しては色々ショックでした。

「予備校に通えないなら合格はできないんじゃないだろうか」

と当時はいろいろ悩みまくってました笑

f:id:kassylog:20190625164858j:plain

喝ぁぁぁッッッッツ!!!!!!!

でも、正直そんなことはありません。予備校だろうが宅浪だろうが同じで誰にも受かる可能性はありますその可能性を上げるのも下げるのも自分自身です。

 

と自分と同じように悩んでいる人に伝われば幸いです。

人事を尽くして天命を待ちましょう

『宅浪慶應受験体験記』自分が宅浪で慶應に合格した経緯

f:id:kassylog:20191120170356j:plain

皆さんこんにちは いつも眠そうと言われる かっしー です(~0~) 

はじめましての方ははじめまして

 

今回は『慶應受験体験記』シリーズのプロローグのような記事です

 

拙い文章ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

かっしーの受験プロフィール

f:id:kassylog:20190625165214j:plain

とりあえずこの記事の著者について

  • 1年の浪人で慶應義塾大学 総合政策学部(通称SFC)に合格 経済、環境は×
  • 現役の時は理系だったが浪人の6月に文転して慶應を志望する(学部は経済、総合政策、環境情報)
  • 第1志望は経済 第2志望がSFCでした
  • 浪人時予備校は四谷学院(5月に辞めました)を選択し宅浪に切り替え
  • 得意科目は数学 英語は最後まで苦手科目...(伸びなかったのはかなりショックでした)
  • 高校は自称進学校(偏差値は62~4くらい)東大や京大の合格者は年に1人出るか出ないかくらい
  • 現役時は医学部を志望していた(だからと言って賢いわけではないです)成績ではかなり無謀とも言えるレベルです笑

 

これらの経緯は後に書いていきます

 

なんでこのシリーズを書こうと思ったのか?

f:id:kassylog:20190425142554j:plain

ありがたいことにこのブログを読んでいただいてる読者の方は

多分自分が受験勉強をしている時と同じような気持ちではないでしょうか?

  • 自分の勉強していることが間違っていないか?
  • 合格した人はどんな勉強をしていたのか、どのように勉強計画をしていたのか?
  • 合格する人は模試でどれくらいの点数をとっているのか?
  • どうすれば自分は大学に合格できるのか?
  • とにかく自分が大学に合格できるのか不安で不安でしょうがない...
  • 宅浪を検討しているが宅浪がどんなものなのか全くわからなくて不安...
  • 宅浪をしているが実際に宅浪で合格した人はどんなことをしていたのだろうか?

自分も浪人時代不安で不安でしょうがなかったのでネットでめちゃくちゃ情報を調べてました

武田塾チャンネル(Youtube)でめっちゃ見てました笑

 

f:id:kassylog:20191120170352j:plain

とにかく受験生の皆さんはやっぱり情報がないから不安だと思います

これでいいのか迷ってしまう、悩んで勉強に集中できない

悩んでいる暇があったら勉強しろとわかっていてもやっぱり不安、怖い...

 

だから、このシリーズが自分と同じようにいろいろ不安に感じたり、考えこんで前に進めない人のモチベーションを上げるお手伝いになれば幸いです

 

このシリーズを読むにあたって注意して欲しいこと

f:id:kassylog:20190625171359j:plain

よく勉強方法に関する本や記事などで

「このように勉強すれば志望校に合格できます!!」

「大学に受かりたいならこの参考書を〇〇周やらなきゃいけない!」

とか見かけますが自分はあんまりそうは思えません

 

受験勉強の仕方や進め方は10人いれば10通りの受験勉強の仕方があるからだと現役、浪人時代を過ごして感じたからです

 

絶対にこのシリーズで紹介する自分が使った参考書や勉強方法を信じて鵜呑みにしないでください。自分に何が合っているのかを考えながら勉強しないと著者のように失敗します。

 

そんな失敗談もこのシリーズで紹介していけたらなと思っておりますm(_ _)m

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m